申込方法
- 窓口による申込み(月~金曜日(祝日・年末年始は除く):9:00~16:00)
- 卒業生本人が学校窓口で申し込み用紙に記入し、発行手数料をお支払いください。
後日、窓口へお越しいただき、証明書をお渡しします。
なお、本人確認のため、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)を窓口で提示してください。
- 郵送による申込み
- 次の4点を同封した封書を書留として事務課宛にお送りください。
-
-
- 次の必要事項を記入した用紙
- PDFファイル
-
- 学科/期生(又は卒業年度)
- 氏名(卒業後、改姓されている場合は旧姓もご記入ください。)
- 生年月日
- 住所
- 電話番号(日中連絡先)
- 必要な証明書の種類と枚数
- 使用目的
- 提出先
-
- 発行手数料(郵便定額小為替)
- 発行手数料分の郵便定額小為替を郵便局にてお買い求めください。
発行手数料は下記の一覧表をご覧ください。
-
- 返信用封筒
- 封筒のサイズ・・・角2(A4サイズが折らずに入る大きさの封筒)
返信用封筒に140円切手を貼付のうえ、ご自身の住所・氏名を明記してください。
その他、速達希望の場合は封筒に朱書で【速達】と記載し、300円分の切手を加えて封筒に貼ってください。 -
- 切手の目安
証明書2通まで 120円
証明書3通以上 140円
その他、速達希望の場合は封筒に朱書で【速達】と記載し、290円分の切手を加えて封筒に貼ってください。
- 切手の目安
-
- 本人の身分証明書(免許証、パスポート、健康保険証等)の写し
- 本人からの申請である事を確認するために、本人確認のできる公的証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)の写しを同封してください。(証明書発行の為の本人確認以外には使用いたしません。)
-
- 証明書の種類及び発行手数料
- 発行手数料は以下の通りになります。
-
証明書の種類 発行手数料 備考 卒業証明書 受付 成績証明書 1,000円 その他の証明書 500円 学院既定以外の証明書等 外国語による証明書等 3,000円~
- 発行に要する日数
- 証明書の発行に要する日数は本校に申請用紙が届いた日より7~10日程度となります。(本校規定以外の証明書に関してはこの限りではありません。)日にちに余裕をもってお申込みください。
-